Ableton Meetup Tokyoが贈る初夏のパーティーが、代官山Debrisにて開催されます。

(English follows Japanese)

Ableton Meetup Tokyo Early Summer Groove Party 2025
日時:2025.06.15 (SUN) Open 5pm
会場:Débris / P.B. Restaurant
〒150-0034 東京都渋谷区代官山町11-12 B1 https://debrispace.com/

出演

Live :
カストリ
Hackmarkt(Vertigo/Vespa)

DJ :
Igaxx(Ladybug)
Aki palladium(音と光。Projection mapping project)
Waka xinxi
Yukaremix(BALLAD)

VJ:
MISOLA

料金:1500円 + 1ドリンクオーダー / 学生無料(別途1ドリンクオーダー)
※事前登録や予約は不要です。
※学生の方は学生証のご提示をお願いします。

Ableton Meetup Tokyoが贈る初夏のパーティーが、代官山Debrisにて開催されます。

国内外で注目されるライブアクトやDJが一堂に集結。

ライブアクトには、篠笛・三味線・電子和太鼓などを駆使し、木魚や鐘の生音のサンプリングを融合させる、踊る僧侶カストリが出演します。

また、渋谷・下北沢を拠点に活躍し、AMTスタッフとしても活動しているHackmarktも登場します。

DJには、その多才な活動はまさに旅する表現者であり、音と光の演出に定評のあるAki palladium、Ladybug主宰で欧州レーベルと連携するアーティストIgaxx、最近の活躍が素晴らしくAMTの広報としても活躍中の新鋭Waka xinxi、Chill OutパーティーBALLAD主宰のYukaremixがラインナップされています。

アンビエント〜ディープテクノ、和楽器×エレクトロなど、感性を刺激する音楽体験をお楽しみ頂けます。
ジャンルを超えたグルーヴが交差するAMTのスピンオフパーティーになります!

普段のAMTはテクニカルなイベントで時間も決まっているため、慌ただしくなりがちですが、今回は自由に、ゆっくりと交流できる場となっていますのでみんなでMeetupしていきましょう。


出演

カストリ

ブレイクダンスと和楽器と唄を嗜む僧侶。
チンドン屋を彷彿とさせる和を基調とした音楽スタイルで篠笛や尺八、三味線や電子和太鼓など、複数の和楽器と声を操りループミュージックを即興でMIXさせる。
福井県の曹洞宗大本山永平寺で修行を経た後、音楽活動を開始。自分が踊る曲を自分で作り始めたのがきっかけで、和楽器を学び、木魚や鐘の生音をサンプリングした曲を創作。お経やお囃子、民謡など日本の伝統音楽の布教を目的として東京と静岡を中心にライブ活動をしている。

今年の2月に自身のLIVE PVをYouTubeにて配信。自坊である三明寺をバックにしたMVで「般若心経」と「三明御輿」の2本を公開中。

カストリMV
https://www.youtube.com/@kasutorimonk


Hackmarkt (Vertigo/Vespa)

After visiting Berlin multiple times, Hackmarkt (Akihiko) began his DJ career in Tokyo, primarily focusing on minimal techno and deep techno sets.

He has gained experience playing at various Shibuya venues, such as White Space Lab, EN-SOF Tokyo, Contact Tokyo, WOMB, and VENT. He has organized parties like Vertigo and Vespa and supported international artists during their performances in Japan, including Radio Revolution (KR), Mihak (KR), Wolf Story (FR), Paulitical (UK), and Taglo (AUS). In 2024, Hackmarkt made a notable appearance on EMLF’s compilation “#404,” a testament to his dedication to electronic music. Furthermore, he is instrumental in the launch of MEIMEI, a new DJ bar in Shimokitazawa, thereby broadening his engagement with the music community.

In addition to performing live sets and acting as a VJ, Hackmarkt is a key figure in organizing the Ableton Meetup Tokyo user group and participates actively in the TouchDesigner community. His work at Tunnel Tokyo, a venue celebrated for its massive LED panels, includes assisting in the production of the audiovisual event Hyper geek. Additionally, Hackmarkt has graced the stage at the pre-event, SUPER DOMMUNE. His activities extend to sound design and event production, underscoring his active role in enriching the electronic music scene.

ベルリン訪問を機にアンダーグラウンドシーンに触れ、テクノ・ハウスDJのキャリアを東京・明大前のCafe Bar LIVREでスタート。
ミニマルテクノやディープテクノを中心にプレイ。
White Space Lab, EN-SOF Tokyo, Contact Tokyo, WOMB, VENTなど渋谷近辺でのプレイ経験を積む。
Vertigo, Vespaといったパーティーを主催し、Radio Revolution(KR), Mihak(KR), Wolf Story(FR), Paulitical(UK), Taglo(AUS)の来日公演をサポート。
2024年には電子音楽レーベルEMLFのコンピレーション”#404″に参加。また下北沢のDJバーMEIMEIの立ち上げに助力している。
ライブセットやVJでの出演と並行しAbleton Meetup TokyoユーザーグループやTouchDesignerコミュニティでの活動も行い、Tunnel Tokyoでの大型LEDパネルを活用するオーディオビジュアルイベントHyper geekや、そのプレイベントのSUPER DOMMUNEに出演。
他にもサウンドデザインやイベント制作に積極的に関わる。

RA
https://ra.co/dj/hackmarkt

“Ad Astra” by Hackmarkt – EMLF compilation “#404”
#404 | Various Artists | EMLF

Mixes etc
Hackmarkt (Vertigo/Vespa) | Instagram, Facebook | Linktree


AKI PALLADIUM (音と光。Projection mapping project)

女性クリエイター、ノマドワーカー、DJ。 

10代の頃からDJ活動開始。
世界屈指のDJ KRUSHの事務所勤務後、自主レーベルからBackpackerをコンセプトにしたFULLMOON,BLACKMOONをリリース。
Nick the RecordのTAICOCLUBのプレイリストに選出される。
その後ユニバーサルIMSと契約。

みうらじゅんの勝手に観光協会との観光地イベントや映画タケオのワガンやS-WORDなど文化人とのコラボ企画や楽曲リリースを重ね広告代理店と契約し、アドトラックサウンドロゴ、広告連載、巨大看板アートプロジェクト、販促物デザイン等、音楽のみならず、グラフィックデザインも制作に携わる。

契約満了後、Tranceを学ぶ為タイに渡った後、拠点をAustraliaのMelbourneに移す。日本に帰国後、Undergroundを中心にBlacksheepの工場DIYpartyやBeachparty、Dance of Shiva、BNAアートHotel、ZIPANG、Re:birthやヘンタイカメラ、ASYLUMなどのプロジェクションマッピングのスタッフや、DJ、アーティストの送迎、アテンドなどの業務もこなしながら日本各地の関東近郊のクラブや野外、okinawa pirategathering、TEKNIVALや音出しや和泉中央などの世界屈指のクオリティのSoundsystemが自慢のFreepartyシーンにて活躍中!!

今年は地域創生や自社のアートスペースやProjection mapping projectなど 音楽以外の要素を取り入れたコラボ制作にに力を注いでいる。

In addition to conducting DJ and live activities in Tokyo, prefectures, and overseas, he also conducts artwork direction for PALLADIUM such as organizing, booking, music production, photograph production, web production, etc.

She has been a DJ since his teens, as if traveling from the beginning to the present day.

A romantic who is DJ even in his dreams.


Igaxx(Ladybug)

東京都出身

2013年ALTZ主宰Altzmusicaより10 inch EP 『Permanent Vacation』をリリース。

2019年より自身のレーベル”Ladybug”をスタート。

Altzとの12inch スプリットEP、Discos CapablancaのHugo Capablancaをリミキサーに迎えたソロEPや、2022年フランスのMacadam Mamboよりレフトフィールド作品『here and there』10 inchをリリース。好評を得る。

2023年イタリアのAngis musicより12inchディープハウストラック集「Echoes」をリリース。

2024年LadybugよりUK Third Place主宰Will HofbauerとのスプリットEPのリリースや、パリのハウスレーベルVibes & Pepper recordsのコンピレーションEPへ参加。

2025年Third Placeより『Floatin’ EP』をデジタルリリース、パリのPhonogrammeより『Time to move EP』をフィジカルリリース予定。

DJとしてはChilloutやJazz、Leftfield、Deep houseなどジャンルレスにプレイ。


Yukaremix(BALLAD)

偶数月第四木曜日に代官山debrisで行われているChill OutパーティーBALLAD主催。

2013年にオランダのPodcast、Deep Electronics PodcastよりAmbient、Chill Out Mixをリリース。

浮遊、漂流、回遊、目を閉じているとどこまでも流されるのを忘れてしまうような空間を作り出したと思うと漆黒、暗黒、夜陰の中に一筋の道を見出すようなまばゆい光を放つ。

静と動、表と裏そして光と闇、人間の持っている五感や五感に付随するあらゆる欲望を消化し向かい合う。

それら全てを音で放出し世界を呑み込んでいく、全ては彼女の掌の上で…。


WAKA XINXI

ENGLISH Profile

Inspired by classical music from childhood, she began her full-fledged DJ career in 2022. 

Known for her unique techno music style, she skillfully weaves together dark, deep sounds, minimal hard groups, and a variety of groovy four-beats music, captivating audiences with her free, exciting, and liberating DJ style.

In just a short time since her debut, she has gained experience by performing at major clubs, bars, and lounges such as WOMB, VENT, Zero Tokyo, Aoyama Hachi, OATH, and many more. 

She co-hosts ASTRAL, a techno party of hypnotic and deep techno, etc. 

Since 2023, she is also passionate about music production. 

She supports Ableton Meetup Tokyo, a community of DAW “Ableton” enthusiasts, as a publicist and staff. 

She is active in the themes of “love,” “peace,” and “music,” and disseminates a variety of content on her SNS.

JAPANESE Profile

幼少期からクラシック音楽に感銘を受け、2022年から本格的なDJ活動をスタート。

彼女は独自のテクノミュージックスタイルで知られ、ダークでデープなサウンドや、ミニマル・ハードグループなど、さまざまなグルーブ感のある4つ打ち音楽を巧みに織り混ぜ、自由で刺激的な解放感にあふれたDJで聴衆を魅了させる。 

デビューしてからわずかな期間で、WOMB、VENT、Zero Tokyo、青山蜂、OATH、などの主要なクラブやBAR、LOUNGEなどで出演し経験を積んだ。 

自身では、ヒプノティックやディープテクノなどのテクノパーティ「ASTRAL」を共同主催で開催している。

2023年からは楽曲制作にも情熱を注いでいる。

DAW「Ableton」の愛好家コミュニティ、Ableton Meetup Tokyoでは、広報などのスタッフとしてサポートしている。

「愛」と「平和」と「音楽」をテーマに活動しており、自身のSNSでは、さまざまなコンテンツを発信する。


MISOLA – Visual Artist / VJ / Digital Artist

MISOLAは、映像と音の融合を探求するビジュアルアーティスト/VJ/映像クリエイター。

クラブイベント、フェスティバル、インスタレーションなどで独自の視覚体験を創出する。

これまでにMUTEK.JP、Renegade Hardware 30th Anniversary、Ableton Meetup Tokyo、NFT JAPAN at RED TOKYOなどのイベントでVJを担当し、Live Visual Audio Visual Performanceまた映像制作、インタラクティブアートの分野でも活動。

Ableton Meetup Tokyo Early Summer Groove Party 2025

Date: 2025.06. 15(SUN) Open 5 pm
Venue: Débris / P.B. Restaurant 〒150-0034 B1 11-12 Daikanyama cho Shibuya ku Tokyo

Live :
Kasutori
Hackmarkt(Vertigo/Vespa)

DJ :
Igaxx(Ladybug)
Aki palladium(Oto to Hikari. Projection mapping project)
Waka xinxi
Yukaremix(BALLAD)

VJ:
MISOLA

Fee : 1500 yen +1 Drink / Students Free (show your student ID at the entrance)+1 Drink
No pre-registration or reservation is required.

Ableton Meetup Tokyo presents an early summer party at Daikanyama Debris.

Ableton Meetup Tokyo will bring together a variety of live acts and DJs who are attracting attention both in Japan and abroad.

Live acts will be Kasutori, a dancing monk who uses shinobue (bamboo flute), shamisen (three-stringed Japanese banjo), and electronic taiko drums, fusing them with live sampling of wooden fish and bells.

Also appearing will be Hackmarkt, who is based in Shibuya and Shimokitazawa and also works as an AMT staff member.

DJs include Aki palladium, a true traveling expressionist with versatile activities and a reputation for her sound and light production, Igaxx, an artist who presides over Ladybug and works with European labels, Waka xinxi, an up-and-coming artist whose recent activities have been amazing and who also works as AMT’s PR person, Yukaremix, who presides over the Chill Out party BALLAD, is on the lineup.

Enjoy a musical experience that will stimulate your senses, from ambient to deep techno, Japanese instruments x electro, and more.

This is a spin-off party of AMT, where grooves that transcend genres intersect.

Usually AMT is a technical event with a fixed time, so it tends to be hectic, but this time it will be a bit more free and relaxed to mingle, so let’s all Meetup together.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください