ついに今週の土曜!本日はタイムテーブルと諸注意のお知らせです。
出演者の紹介は、前の記事をチェックしてください。六本木CUBEでみなさんのご参加を心待ちにしています。

TIME TABLE

16:00 Door Open〜Touch & Try Hour | DJ: maki AKAGI / akg++
16:50 Opening
17:00 PresentationとQ&A :Kohei Machida / Svan Code (Ableton認定トレーナー) 「サンプルパックを使ったドラム調理法」
17:40 転換 | DJ :  maki AKAGI / akg++
18:20 PresentationとQ&A : Nory Kimijima 「サンプル無限加工法」
19:00 転換 | DJ : Alex Ormond
19:40  PresentationとQ&A:KOYAS(Ableton認定トレーナー) 「Liveは巨大なサンプラー」
20:20 Closing → 集合写真撮影
20:30 Social Hour | DJ :   Alex Ormond

運営からのお知らせ

  • 学生の方向けに学割を用意しています。当日エントランスで学生証をご提示ください。
  • 撮影/録音については制限していませんが、携帯電話のシャッター音を鳴らさないなど、節度をもってお願いいたします。
  • 当日はAMTもイベントの模様を撮影・録音しており、その映像はインターネット上などで公開されることがあります。個人情報や肖像権等の取扱については十分注意しますが、来場者が動画・写真に映り込んだり音声が録音される場合があることにご了承ください。

イベント情報

2025年1発目のミートアップはサンプリングがテーマ!「サンプル加工術」と題して3組のプレゼンターがサンプルを駆使するテクニックを紹介します

既存のレコードやサンプルパックなどからのサンプルを使った曲作りは、初心者の方にもとっつきやすい制作方法です。ただ、サンプリングしたブレイクビーツやフレーズサンプルをそのままループさせても、何か物足りない経験があるのではないでしょうか?そこで、アーティスト達がサンプルをどのように加工や再生の工夫をしているのか、その方法を紹介してもらうのが今回のテーマです。
AMT初登壇のNory Kimijimaは、Matsumoto Zoku/松本族、Digda、Dahma等のバンドでベースを弾き、マシンライブも行うプロデューサー。フィールドレコーディングした環境音からエレクトロニカやグリッチ系のサウンドを作る彼は、「サンプル無限加工法」と題して、ひとつのサンプルをパーカッションや効果音など様々なサウンドに変化させるテクニックを紹介します。
アーティスト/Ableton認定トレーナー/Ableton Meetup TokyoオーガナイザーのKOYASは、モジュラーのサンプラーにインスピレーションを受け、LiveのSimplerでそれを再現〜発展させるプレゼンテーション。「Liveは巨大なサンプラー」として活用する方法を紹介します。
もう1人のAbleton認定トレーナーであり、Svan Code名義のDJ/アーティストとして知られる町田 航平 / Kohei Machidaは、「サンプルパックを使ったドラム調理法」をテーマにしたプレゼンテーション。サンプルパックを組み合わせて新しいリズムを作り出す方法を披露します。
Touch&Tryでは、2台のAbleton Moveを並べて、1回あたり32小節の短いセッションを繰り返すMove Ping Pong Sessionを開催。スピーカーには、注目の小型スピーカーAdam Audio D3Vを使用します。
Ableton Meetup Tokyoは事前登録や予約は不要です。学生の方は学生証をエントランスで提示すると料金が半額になります。今年は音楽制作に励みたい皆さまの来場をお待ちしています。

Our first meetup event for 2025 will focus on sampling! Setting “Sample Processing Techniques” as the core theme, 3 presenters will show you 3 different techniques to make a creative use of samples

It is an approachable method for beginners to make tracks with samples from existing records or sample packs. However, have you experienced any sort of “something is lacking” feeling when you simply loop over some breakbeats or phrase samples straight out of the source? That’s what we’d like to cover in this meetup event where you can hear from artists themselves on how they deal with samples, such as processing, playing and any other unique approaches. 
Nory Kimijima, making his first ever appearance as a presenter for Ableton Meetup Tokyo (AMT), is a music producer playing bass in many bands including Matsumoto Zoku, Digda, Dahma and more while he also performs live using machines. He will give us a presentation called “Infinite Sample Processing” where he shows his techniques to turn a piece of sample into various different sounds from percussion to sound effects, sharing his way of creating sounds categorically ranging from electronica to glitch out of his field recording materials. 
KOYAS, known as artist / Ableton Certified Trainer / the organizer for Ableton Meetup Tokyo, will share some inspiration from sampler modules in the world of modular rigs, taking us on how we can recreate and expand that workflow with Ableton Live’s Simpler device in his presentation called “Live as a Ginormous Sampler”. 
We have another Ableton Certified Trainer as a presenter that is Kohei Machida, also known as DJ / Artist under the name of Svan Code. In his presentation entitled “Cooking Drums with Sample Packs”, he will talk us through on how we can create new rhythms with the combination of different sample packs. 
And we will have “Move Ping Pong Session” at our Touch & Try booth where 2 units of Ableton Move looping back to back every 32 bars for you to get some hands-on experience with Ableton Move. In this session you can also enjoy the sound coming out of a pair of small speakers called Adam Audio D3V, something you may want to try as well. 
You don’t need any pre-registration or reservation to join Ableton Meetup Tokyo. If you are a student, make sure to bring your student ID to get your student discount. We are looking forward to seeing you, especially if you are willing to make your 2025 a creative year with music production. 

タイトル:Ableton Meetup Tokyo Vol.60 サンプル加工術
日時:2025.1.25(土) 午後4時開場
会場:CUBE 〒106-0041 東京都港区麻布台3丁目4−11 中央飯倉ビルB1
https://maps.app.goo.gl/3vRo3swjavoyuXwVA
料金:3000円/学生 1500円(入り口で学生証を提示)※事前登録や予約は不要です


カテゴリー: NEWS

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください