
開催まで後2日!!!
本日は、Touch&Tryをご紹介します。
今回は、2台のAbleton Moveを並べて、1回あたり32小節の短いセッションを繰り返すMove Ping Pong Sessionを開催。MOVEの直感的に触れるスピーカーには、注目の小型スピーカーAdam Audio D3Vを使用します。
ADAM Audio 「D3V」

ADAM Audioは、25年にわたるスピーカー開発で培った技術を結集した、ADAM Audioのサウンドを最小サイズで実現するモニタースピーカー「D3V」を発表します。
D3Vは、アーティスト、作曲家、コンテンツ・クリエーター、そして音楽ファンのために設計されており、ブラックとホワイトの2色から選べます。どんな環境にもマッチするコンパクトなデザインで、ADAM Audioの高品質な音楽再生をPCデスク上で手軽に楽しむことができます。各スピーカーは3.5インチのアルミ製ウーファーを搭載し、45Hzまでの驚異的な低域再生を可能にする両面パッシブラジエーターを備えています。また、ADAM AudioのAMT技術を採用した1.5インチD-ARTツイーターによって、正確で聴き疲れしにくいクリアな高域再生を実現しています。スピーカー背面にはDSPによる音響補正スイッチがあり、デスクトップスタンドが付属。さらに、3/8インチネジ穴があり、汎用マイクスタンドにも取り付けが可能です。(HPより引用)
公式HP:https://www.adam-audio.jp/
Ableton MOVE

「直感的な音楽制作のためのポータブルなガジェット」として、昨年の10月に発表されました。1,500を超えるサウンド/インストゥルメントプリセットのコアライブラリを備えており、32個のポリフォニック・アフタータッチパッド、16ステップシーケンサー、スピーカーとマイクを内蔵しています。1回の充電で最大4時間の音楽制作が可能となっています。Moveは4つのトラックを備え、それぞれをドラムモード、メロディックモード、またはサンプラーとして使用可能です。内蔵マイクまたはステレオライン入力を使用して、Moveに直接サンプリングし、さらに内部でトラックをリサンプリングできます。
詳しい使い方や内容は、Ableton 認定トレーナーKOYASさんのREVIEWや、去年配信したYouTube LIVEをチェックしてみてください!
イベント詳細
Ableton Meetup Tokyo Vol.60 サンプル加工術
2025.1.25(土) 午後4時開場 @ CUBE
出演者
Presentation :
KOYAS (Ableton Certified Trainer) 「Liveは巨大なサンプラー」
Nory Kimijima 「サンプル無限加工法」
町田 航平 / Svan Code (Ableton Certified Trainer) 「サンプルパックを使ったドラム調理法」
Touch & Try : Move Ping Pong Session feat. Adam Audio D3V
MC :CD HATA (Dachambo), 蜻蛉 -Tonbo-
DJ : maki AKAGI / akg++, Alex Ormond
料金:3000円/学生 1500円(入り口で学生証を提示)
※事前登録や予約は不要です
