
今回は、登壇者のcommさんをご紹介します。
commさんは、東京を拠点に活動されているプロデューサー/DJです。
ダブステップやレフトフィールドベース、テクノといったジャンルから影響を受けながら、エスニックなリズムやメロディーを独自に昇華し、どこかカルト的で引き込まれるような音世界を生み出しています。
そのサウンドとプレイスタイルは、聴く人を非日常的で中毒性のある空間へと誘い、深い没入感を与えてくれます。これまでにRe:birthやIncubus Campなど、数多くのイベントにも出演されており、その存在感はジャンルの枠を超えて注目を集めています。
今回は、「ルールのないBass作り」と題して、登壇していただきます。
サウンドデザインを中心に、実験的なジャンルで独自の音作りをされている方commさん。特徴的なのは、同じ音を複数重ねてからフィルターなどで調整し、複雑で深みのある質感を生み出す手法を使っていることです。
今回のプレゼンテーションでは、ご自身で作成されたラックの中身を紹介しながら、おすすめのサチュレーターについても解説されます。あえて音を“汚す”ことで、物足りなさを解消し、サウンドにエッジや迫力を加えるテクニックを詳しくお話しいただきます。
さらに、ベースの作り方や動きを与えるコツを伝授してくださいます。音作りに興味のある方には、とても参考になる内容です。
【イベント概要】
Ableton Meetup Tokyo Vol.62 音の汚し方
日時:2025.7.21(月・祝) 午後4時開場
会場:CUBE 〒106-0041 東京都港区麻布台3丁目4−11 中央飯倉ビルB1 https://mp-cube.net
Presentation :
宮川智希 (Ableton認定トレーナー) 「タイプ別サチュレーションを活用した、リズムトラックミキシング」
Kazuaki Noguchi「汚さなくてもいい音を汚す理由」
comm 「ルールのないBass作り」
Touch & Try : Novation Launch Control XL 3
MC : KOYAS (Ableton認定トレーナー), DIEZONERADIO
DJ : HANAYA, Jm3Yoci
料金:3000円/25歳以下 2000円/学生 1500円
※事前登録や予約は不要です
※25歳以下の方は入口で誕生日が分かる身分証明書を提示してください
※学生の方は入口で学生証を提示してください
詳細はこちら
「07.21 Ableton Meetup Tokyo Vol.62 音の汚し方 | 出演者紹介 comm」に1件のコメントがあります