
いよいよVol.62も再来週の月曜日と迫ってきました!
本イベントでは、登壇中以外も、会場を優しく彩ってくれる2名のDJが登場します。ジャンルも背景も異なるふたりが、それぞれのスタイルで音楽を届けてくれます。
■HANAYA
Techno DJ/トラックメイカー。渋谷・下北沢・秋葉原を拠点に、飾らないスタイルで硬派なテクノを貫くDJ・HANAYA。古き良きテクノを思わせる選曲とシンプルなミックスは、流行に流されない芯のある音世界を作り上げます。
Tokyo Beer Labでの配信では、再生数上位にランクイン。Ableton Liveを用いた楽曲制作にも力を入れ、自主企画の「Ableton黙々会」では、制作の楽しさと場づくりを発信。アートワークも自身で手がけ、音とビジュアルの両面から、独自の世界観を築いています。
■Jm3Yoci(ジェイ・エム・スリー・ヨシ)
ジャンルを超えた音の旅人/音楽と人生をつなぐDJ。兵庫県出身。60歳を目前にして、偶然の出会いからクラブミュージックの世界へ飛び込んだ異色の存在。人生経験に裏打ちされた選曲は、季節・タイミング・今この瞬間の“時”を大切にし、ストーリー性のある展開が特徴です。
2022年にDJを始め、翌年には作曲にも挑戦。Tokyo Beer Labでの配信、クラウドイベント、さらにはアメリカの老舗インターネットラジオDI.FMにも出演。MixcloudではAmbient Technoチャート1位・2位を獲得するなど、世界へとその活動を広げています。
DJプレイ中に手話であいさつをするなど、音楽とコミュニケーションを融合させたスタイルは唯一無二。山歩き、温泉、モールス信号通信、柔道(三段)、建築士など多彩な顔を持つJm3Yociが届ける“音浴”は、まさに人生そのもの。
【イベント概要】
Ableton Meetup Tokyo Vol.62 音の汚し方
日時:2025.7.21(月・祝) 午後4時開場
会場:CUBE 〒106-0041 東京都港区麻布台3丁目4−11 中央飯倉ビルB1 https://mp-cube.net
Presentation :
宮川智希 (Ableton認定トレーナー) 「タイプ別サチュレーションを活用した、リズムトラックミキシング」
Kazuaki Noguchi「汚さなくてもいい音を汚す理由」
comm 「ルールのないBass作り」
Touch & Try : Novation Launch Control XL 3
MC : KOYAS (Ableton認定トレーナー), DIEZONERADIO
DJ : HANAYA, Jm3Yoci
料金:3000円/25歳以下 2000円/学生 1500円
※事前登録や予約は不要です
※25歳以下の方は入口で誕生日が分かる身分証明書を提示してください
※学生の方は入口で学生証を提示してください。