
10周年企画第2弾!アニバーサリーパーティーを笹塚ボウルで開催!
Ableton Meetup Tokyo 10th Anniversary Party 2025
日時:2025.12.7(日) 午後5時開場
会場:笹塚ボウル 〒151-0073 東京都渋谷区笹塚1丁目57ー10 笹塚駅前ビル3F https://sasazukabowl.com/
出演アーティスト
LIVE:
galcid
蜻蛉 -Tonbo-
CD HATA × KOYAS
DJ:
Mamazu
WAKA XINXI
baseHEAD
VJ:
MISOLA
Touch & Try:
最新バージョン Ableton Live 12.3 を自由に触って体験できる“Touch & Try”ブースを設置!
新しいアイデアがその場で生まれるかもしれません。
入場料: 一般 2,000円(学生 1,000円)
Ableton Meetup Tokyoは、音楽を作る人たちが “リアルに繋がる” 場として、数えきれない出会いとインスピレーションを生み出してきました。
そして2025年、その歩みを祝う10周年企画第2弾!10周年アニバーサリーパーティーを開催します。
普段のアカデミックなイベントとは違い、クリエイター達が気兼ねなく交流できるパーティー形式のイベントになります。
音と人が交差する夜。あなたも、その輪の中へ。
テクノロジーと創造性が進化し続けてきたこの10年。それを象徴する今回のイベントでは ライブにアヴァンギャルドでインダストリアルな音を展開するgalcid
ダウンテンポからダンスミュージックまで幅広い世界を構築する蜻蛉 -Tonbo
アンビエントからテクノまで行きあたりバッチリで操るCD HATA × KOYASが出演。
DJ陣には 土着的な音とダンスミュージックを掛け合わせたグルーヴを得意とするMamazu
ミニマルでハードかつディープなテクノを展開するXINXI WAKA
ディープハウス〜ジャズなど縦横無尽なセレクトをするbaseHEAD
と個性豊かなスタイルでフロアを彩ります。
Ableton Liveを使った先鋭的なライブパフォーマンス、フロアを揺らすDJプレイ、そして空間を彩る映像演出。
東京の中心で、音楽とテクノロジーが融合する瞬間を体感してください。
さらに会場には、最新バージョン Ableton Live 12.3 を自由に触れる“Touch & Try”ブースも設置。
エレクトロニック・ミュージックラバー、Abletonユーザー、そしてクリエイティブを求めるすべての人へ。
ここでしか味わえない“Meet Up”のエネルギーを、あなたに。
出演
galcid

Lenaによるソロユニット。
モジュラーシンセとTB-303、リズムマシーンを使いこなした完全即興スタイルのライブを行う。2016年の1st. アルバム”hertz”(DetroitUnderground)は 、発表されるや否やカール・ハイド(Underworld)、スロッピング・グリュッスルを始めとする世界の名だたるアーティストたち から賞賛を得た。
Boiler RoomやMutek,jpなどの電子音楽に特化したイベントに出演しながら国内外でライブを重ね、2018年には坂本龍一氏によるSpotifyのSKMT Picksにも選ばれた。
2019年よりacidセット別名義lenacidとしてもEPをSchmerレコーズよりリリースし活動を開始。
2020年はドイツのForce Inc.よりEPアルバム、Detroit Undergroudよりセカンドアルバム、ドイツの老舗エクスペリメンタル・レーベル「ミルプラトー」よりアルバムをリリースし、ローリングストーン誌にも取り上げられ話題に。
・Official Web Site : (link: http://galcid.com/LIVE:
galcid
蜻蛉 -Tonbo-
CD HATA × KOYAS) galcid.com
蜻蛉 -Tonbo-

Modular synthesizer / Flute / Live Artist
松果体に効く音楽。
Tonbo は東京を拠点に活動する ライブアーティスト。
モジュラー シンセサイザー、インド亜大陸発 祥の竹製横笛 Bansuri、そして自身の声を取り入れたライブセット は、オーガニックな質感と先鋭的 なサウンドが交差するユニークなスタイル。
伝統とテクノロジーを融合させたその演奏は、フェスティバルやクラブといった多様な シーンで独自の存在感を放っている。
Tonbo はテクノ、ハウス、 ダウンテンポ、アンビエントなど、様々なジャンルを自由に横断しながら、空間や時間帯に合わせ た柔軟なライブパフォーマンスを展開。即興性を重視したセットは、観客との一体感を生み出し、 空間ごとに異なる物語を紡ぎ出す。これまでにフランス、オランダ、イギリス、リトアニア、ドイツ、オーストリアを巡るヨーロッパツアーを成功させ、アジアでもバリ、台湾、ベトナムなどでのライブを重ねている。
ジャンルや文化の枠を超え、国際的に評価を高める注目のアーティスト。
■ Web : https://tonboq.jp/
■ Instagram : https://www.instagram.com/tonboq
■ BandCamp : https://ppq-rec.bandcamp.com/
■ Soundcloud : https://on.soundcloud.com/9zUKp
■ Spotify : https://onl.tw/9qvDdhe
□ For English
CD HATA × KOYAS

CD HATA × KOYAS
日本を代表するジャムバンドDachamboのシンセサイザー担当=CD HATAと、プロデューサー/アーティストのKOYASによる、東京を拠点に活動するエレクトロニック・デュオ。
彼らはジャムバンドならではの即興感覚を確かな技術で支える、行きあたりバッチリを信条とする。シンセサイザーやリズムマシン・エフェクターなどを楽器屋のように並べ、そのスタイルは現場に合わせてアンビエントからテクノまでジャンルを横断する。
CD HATAは10代の頃からバンドマンであったが、Dachamboの他にテクノDJしての顔も持つ。彼は各地でバンドのツアーやパーティーでのDJを精力的にこなしながら、レコーディングなども行い、止まることを知らない活動を続けている。
KOYASもバンドからDJカルチャーに入り、現在では作曲・エンジニアリング・レーベル運営など、定義不能なまでに幅広い活動をしている。彼は音楽制作ソフトウェア=Ableton Liveの認定トレーナーでもあり、「子育てと音楽の両立」など記事のライターや、音楽制作者向けのイベント制作や登壇など、音楽カルチャー全般の活動を行っている。
この2人が数々のプロジェクトで活動を共にしているうちに、自然とセッションユニットとして合流した。現在では東京のAbletonユーザーグループ=Ableton Meetup Tokyoもオーガナイズしている。
彼らは2014年には人力ミックスCDのようにその場のフィーリングで作品を創り出したフルアルバム「Play Off the Cuff Vol.1」をリリースし、FUJI ROCK FESTIVALに出演。2018年8月には録音したセッションを再構築し、よりフロア仕様に進化させたEP「Machineries」をリリースした。2019年11月には、近未来の宇宙への冒険を描いた「Synthesizer Gnosticism」をリリース
Mamazu

東京のダンスミュージックを発信しカルチャーとして広がりをみせるレーベル “HOLE AND HOLLAND”の中心メンバーであり、伝統音楽を当世流に表現したレーベル “SABI”主宰、DJ、プロデューサー。
90年代より音楽活動を始め、世界各地の土着性を織り交ぜた音を探求し幅広いサウンドを効かせた音楽の旅を創り上げる。これまでにFuji Rock Festival, Boiler Room, NTS Radioなどクラブやフェスティバルまで日本各地、海外でプレイしている。最近ではタイのWonderfruit festivalのPolygonステージに出演、韓国のThe Air House festivalで多くのファンを魅了した。
またフランスから来日した大道芸人、音楽家でクラリネット奏者Alizarinaとのセッションを構築した曲をShika Shika, Tropical Twistaからリリース。それをきっかけに様々なミュージシャンとの合奏の録音を開始。プロデューサーとして本格的に音楽制作をスタートさせる。HOLE AND HOLLANDからリリースしたNew light epではNicola Cruzが起用し話題となり世界各国の気鋭レーベルから楽曲やRemixを発表。それらの楽曲は高い評価を得てAndrew Weatherallをはじめ多くのDJにプレイされている。最近では松本族のReo Matsumotoとの楽曲を数多く発表している。またadidas OriginalsやBEAMS, EVISEN, HUF, SON OF THE CHEESE, TIGHTBOOTH, VANSなどにも楽曲や MIX を提供している。
2025年1月、国内外のアーティストとコラボレーションし収録したアルバム “Alias”をリリースした。
WAKA XINXI

JAPANESE Profile
幼少期からクラシック音楽に感銘を受け、2022年から本格的なDJ活動をスタート。
彼女は独自のテクノミュージックスタイルで知られ、ダークでデープなサウンドや、ミニマル・ハードグループなど、さまざまなグルーブ感のある4つ打ち音楽を巧みに織り混ぜ、自由で刺激的な解放感にあふれたDJで聴衆を魅了させる。
デビューしてからわずかな期間で、WOMB、VENT、Zero Tokyo、青山蜂、OATH、などの主要なクラブやBAR、LOUNGEなどで出演し経験を積んだ。
自身では、ヒプノティックやディープテクノなどのテクノパーティ「ASTRAL」を共同主催で開催している。
2023年からは楽曲制作にも情熱を注いでいる。
DAW「Ableton」の愛好家コミュニティ、Ableton Meetup Tokyoでは、広報などのスタッフとしてサポートしている。「愛」と「平和」と「音楽」をテーマに活動しており、自身のSNSでは、さまざまなコンテンツを発信する。
baseHEAD(MAIWAI)

2010年からDJ開始。
何年も前から日本のミュージックシーンに足跡を残しました。
House,techhouse,techno,jazzなどを中心にその場の人間の細胞が楽しくなるプレイスタイルを展開。
不定期で開催される神出鬼没なパーティーMAIWAIのオーガナイザーでもある。
多種多様なジャンルの音楽がダンスフロアでエネルギーを蓄え、あなたを思いもよらない音楽の旅へ連れて行ってくれる
MISOLA – Visual Artist / VJ / Digital Artist

MISOLAは、映像と音の融合を探求するビジュアルアーティスト/VJ/映像クリエイター。クラブイベント、フェスティバル、インスタレーションなどで独自の視覚体験を創出する。
これまでにMUTEK.JP、Renegade Hardware 30th Anniversary、Ableton Meetup Tokyo、NFT JAPAN at RED TOKYOなどのイベントでVJを担当し、Live Visual Audio Visual Performanceまた映像制作、インタラクティブアートの分野でも活動。
(English)

10th Anniversary Event Part 2! 10th Anniversary Party at Sasazuka Bowl!
Ableton Meetup Tokyo 10th Anniversary Party 2025
Date: Sunday, December 7, 2025 — 17:00 to 23:00
Venue: Sasazuka Bowl
Entrance: ¥2,000 (Students ¥1,000)
Lineup
LIVE:
galcid
Tonbo
CD HATA × KOYAS
DJ:
Mamazu
WAKA XINXI
baseHEAD
VJ:
Misola
Touch & Try Area
Explore and experience the latest Ableton Live 12.3 at our “Touch & Try” booth.
A perfect chance to discover new ideas and create fresh sounds on the spot!
We look forward to welcoming you to this celebration of ten years of Ableton Meetup Tokyo.
Ableton Meetup Tokyo has been a place where music makers come together — a community built on real, human connection.Through countless gatherings, we’ve shared inspiration, ideas, and friendship that go far beyond the screen.
Ableton Meetup Tokyo has been a place where music makers come together — a community built on real, human connection.Through countless gatherings, we’ve shared inspiration, ideas, and friendship that go far beyond the screen.
In 2025, we’re celebrating this journey with the second installment of our 10th anniversary projects — the Ableton Meetup Tokyo 10th Anniversary Party!
Unlike our usual academic-style meetups, this event takes a party style, giving creators and music lovers the chance to connect freely and enjoy the night together.
It’s a night where sound and people intersect — and you’re invited to be part of it.
Over the past ten years, technology and creativity have continued to evolve, and this event embodies that spirit.
Our live acts feature:
galcid, delivering live avant-garde industrial sounds from modular

Tonbo, building a vast world spanning downtempo to dance music

CD HATA × KOYAS, seamlessly navigating from ambient to techno.

The DJ lineup is:
Mamazu,rganic grooves blending earthy rhythms and dance music.

XINXI WAKA, delivering minimal, hard, and deep techno.

and baseHEAD, a free-flowing selection that moves between deep house, jazz, and beyond.

Each brings a unique style to color the dance floor.
Experience cutting-edge live performances using Ableton Live, DJ sets that shake the floor, and visual projections that transform the space.Experience the fusion of music and technology right in the heart of Tokyo.
Experience cutting-edge live performances using Ableton Live, DJ sets that shake the floor, and visual projections that transform the space.Experience the fusion of music and technology right in the heart of Tokyo.
You’ll also find a “Touch & Try” area, where you can explore the latest version, Ableton Live 12.3, hands-on
For electronic music lovers, Ableton users, and anyone chasing creative inspiration,
