Ableton Meetup Tokyo Vol.63 10th Anniversaryが11/3(月)に行われます。本日は、DJの、maki AKAGI / akg++さんとReFuCaféさんをご紹介します。

maki AKAGI / akg++さんは、華道家でありDJでもある、二刀流のDJ。AMTにも何度も出演してくださっています!独自のバックグラウンドから繰り広げられる魅惑のDJは、既存の曲に新しい表情を与えるトラックメイクさながらのMix、ボーダーレスな選曲ながらも一貫したスタイルを持っています。

ReFuCaféはドラムンベース、テクノ、ハウスをかけるDJで、Wombや道玄坂教会でパーティーを主催しています。以前は、Nintendo DS用ソフト「KORG DS-10」でクラフトワークを完コピしたのがきっかけで、DS-10の公式ライブに出演。「KORG DS-10PLUS 音作りパーフェクトガイド」にも音色提供しています。また、生演奏と打ち込みを織り交ぜたRetro & Future(=ReFu)スタイルの楽曲制作を行なっています。前回の出演の際は、ipadを駆使したLIVE演奏×DJで、観客を魅了したパフォーマンスしていただきました!

Social Hourなどで、DJをしていただきます。お二人のDJが、とても楽しみですね!

イベント概要

Ableton Meetup Tokyo Vol.63 10th Anniversary
日時:2025.11.3(月・祝) 午後4時開場
会場:CUBE 〒106-0041 東京都港区麻布台3丁目4−11 中央飯倉ビルB1 https://mp-cube.net

Presentation :
DJ SODEYAMA (трип / Dynamic Reflection)「低域における3つの要素とグルーブ」
Sakura Tsuruta(Ableton認定トレーナー)「MIDIツールで生み出すサプライズ・ハーモニー」
Ableton Jam Circle by 森谷 諭、Tsuyoshi Okamoto, akim, Sakura Tsuruta

Touch & Try : Ableton Live 12.3, Push 3, Move
MC : KOYAS(Ableton認定トレーナー),  CD HATA(Dachambo)
DJ : ReFuCafé, maki AKAGI

料金:3000円/28歳以下 2000円/学生 1500円
※事前登録や予約は不要です
※28歳以下の方は入口で誕生日が分かる身分証明書を提示してください
※学生の方は入口で学生証を提示してください

詳しい内容はこちら


maki AKAGI / akg++

華道家 (赤木マキ)/ プランツデザインアドバイザー / DJ
2005年よりakg+、makiAKAGI、akg++名義にてDJ・音楽活動を行う。華道家でありDJでもある独自のスタンスから繰り広げられる魅惑の音世界には各方面から定評があり、各種イベント・フェスティバルやFM・地域ラジオ局へのMixや音楽提供など、幅広い選曲のDJとしても活躍。既存の曲に新しい表情を与えるトラックメイクさながらのMix、ボーダーレスな選曲ながらも一貫したスタイルを持つ。


また、池坊いけばなを学ぶ傍ら、早期より植物を主体としたコンテンポラリー作品を発表 。2000年より都内クラブやイベントでのパフォーマンスいけばなをはじめ、初期「花いけバトル」バトラー、渋谷UPLINKにて個展、映画「フジコ・ヘミングの時間」等の舞台装花、「月刊ageUN」、大阪ガス発行誌等にて、植物のまつわるコラムや、誰でも諦めず容易に出来る植物育成のアイデアを執筆。

ただ飾るだけには留まらない、共存を前提とした人と植物のより良い生活空間のための植物芸術として、植物育成の苦手な人でも育つ姿を容易に楽しめるボトルプランツ・テラリウムに着目。社会の中でも特別な機能をする屋内型自然について、新たな発見と提案を続けている。華道家元 池坊いけばな 華督
一般社団法人 日本ボトルプランツ・テラリウム協会 代表理事

ReFuCafé

DJ, Producer, Piano & Synth. Player
2008年よりDJ、作編曲家、シンセサイザー奏者として活動。
現在DJ活動はDrum‘n’Bass,、House、Technoの3本柱で展開しており「一本の映画を観ているようなドラマチックなDJ」を得意とする。トラックメーカーとしては叙景的でストーリー性のあるクラブミュージックを制作しており、hoshizora.labelから定期的にリリースしている。

主催:どうげんざか懺悔室(道玄坂教会)、OAS1S(WOMB)、HG BRAND(BRAND SHIBUYA), SHOWCASE
レギュラー:RAVE GROOVE (WARP Shinjuku), Fiesta (WARP Shinjuku)
掲載:KORG DS-10 PLUS Limited Edition(「学研 大人の科学マガジン」制作ガイドブック同梱)
協力(音色提供):KORG DS-10PLUS 音作りパーフェクトガイド(学研)

カテゴリー: NEWS

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください